WellnessWellness経営基本方針
JALインフォテック
Wellness経営基本方針
JALインフォテック
Wellness経営基本方針
株式会社 JALインフォテックは以下のWellness経営基本方針の下、
社員とその家族の健康増進に努め、
社員が安心して長く働くことのできる会社となるよう、健康経営を推進しています。
株式会社 JALインフォテックは
以下のWellness経営基本方針の下、
社員とその家族の健康増進に努め、
社員が安心して長く働くことのできる会社と
なるよう、健康経営を推進しています。
JALインフォテック Wellness経営基本方針 JALインフォテック Wellness経営基本方針
当社は JALグループおよび自社の企業理念の実現に向けて、最大の資産である社員とその家族の心身の健康増進を図るとともに、社員一人一人が生き生きと働き能力を最大限発揮できる状態(=Wellness)を目指して、経営と全社員が一丸となって取り組みます。
当社は JALグループおよび自社の企業理念の実現に向けて、最大の資産である社員とその家族の心身の健康増進を図るとともに、社員一人一人が生き生きと働き能力を最大限発揮できる状態(=Wellness)を目指して、経営と全社員が一丸となって取り組みます。
JALインフォテック Wellness経営宣言 JALインフォテック Wellness経営宣言
JALインフォテックはITシステムの構築や運営を通じて、JALグループや社会に対して貢献することを目指し事業運営を行っておりますが、ITに関わる事業を営むにあたって、唯一かつ最大の資産は「人財」、すなわち社員であり、社員が健康かつモチベーション高く働ける環境を提供することは、会社の使命だと認識しています。
日々働く中で、人はさまざまなストレスにさらされます。仕事の難しさ、働く環境、人と人との関係、将来のキャリアに関する悩みなど、これらが十分に整備されていないと多くの人はストレスを感じ、結果として健康を害することにつながってしまうことを、当社はしっかりと理解し、そして受け止めており、その解消に向けて全力で努力することを約束いたします。
さらに、社員が日々生活していく中でさらされるさまざまな生活習慣(食生活、運動不足、喫煙など)に起因する健康リスクに対しても、これを解消し、影響をできる限り抑制するために必要な取り組みを積極的に進めてまいります。社員に寄り添い、一人一人の健康状態を注意深く見守り、最大限の支援をいたします。
全ての社員とその家族が、心と身体の両面から健康であり続けられることが、JALグループが掲げる企業理念である「全社員の物心両面の幸福を追求」を実現することそのものであるとの理解の下、全力で取り組むことを宣言いたします。
JALインフォテックはITシステムの構築や運営を通じて、JALグループや社会に対して貢献することを目指し事業運営を行っておりますが、ITに関わる事業を営むにあたって、唯一かつ最大の資産は「人財」、すなわち社員であり、社員が健康かつモチベーション高く働ける環境を提供することは、会社の使命だと認識しています。
日々働く中で、人はさまざまなストレスにさらされます。仕事の難しさ、働く環境、人と人との関係、将来のキャリアに関する悩みなど、これらが十分に整備されていないと多くの人はストレスを感じ、結果として健康を害することにつながってしまうことを、当社はしっかりと理解し、そして受け止めており、その解消に向けて全力で努力することを約束いたします。
さらに、社員が日々生活していく中でさらされるさまざまな生活習慣(食生活、運動不足、喫煙など)に起因する健康リスクに対しても、これを解消し、影響をできる限り抑制するために必要な取り組みを積極的に進めてまいります。社員に寄り添い、一人一人の健康状態を注意深く見守り、最大限の支援をいたします。
全ての社員とその家族が、心と身体の両面から健康であり続けられることが、JALグループが掲げる企業理念である「全社員の物心両面の幸福を追求」を実現することそのものであるとの理解の下、全力で取り組むことを宣言いたします。
代表取締役社長執行役員小山 英之
JALインフォテックにおける
Wellness経営の目的
JALインフォテックにおける
Wellness経営の目的
健康経営で解決したい経営上の課題 健康経営で解決したい経営上の課題
ITに関わる事業を運営する当社にとっての唯一で最大の資産は「人財」、すなわち社員です。当社が事業を安定的に継続し成長していくために、全ての社員が持てる能力や働く意欲を発揮し、活躍できる環境を整えることは最大の経営課題のひとつと考えています。
社員および社員を支えるご家族の健康を増進し、モチベーション高く働き続けていける取り組みを推進することによって、当社は企業価値の向上とともに、全社員の物心両面の幸福の追求という企業理念の実現を目指します。
ITに関わる事業を運営する当社にとっての唯一で最大の資産は「人財」、すなわち社員です。当社が事業を安定的に継続し成長していくために、全ての社員が持てる能力や働く意欲を発揮し、活躍できる環境を整えることは最大の経営課題のひとつと考えています。
社員および社員を支えるご家族の健康を増進し、モチベーション高く働き続けていける取り組みを推進することによって、当社は企業価値の向上とともに、全社員の物心両面の幸福の追求という企業理念の実現を目指します。
健康経営の実施により期待する効果 健康経営の実施により期待する効果
健康経営への投資によって、社員一人一人が、より高いパフォーマンスを発揮することを目指します。その結果、組織の生産性が向上し、企業価値の向上へとつながることで、「人財」へのさらなる投資を可能にする持続的なサイクルを目指します。
健康経営への投資によって、社員一人一人が、より高いパフォーマンスを発揮することを目指します。その結果、組織の生産性が向上し、企業価値の向上へとつながることで、「人財」へのさらなる投資を可能にする持続的なサイクルを目指します。
健康経営全体の最終的な目標指標とその設定背景
健康経営全体の最終的な目標指標と
その設定背景
社員が持てる能力を発揮し、生き生きとモチベーション高く働ける状況にあることを確認・把握するため、以下の健康指標を最終的な目標指標として定期的に測定しています。
● 従業員のアブセンティーズム ● 従業員のプレゼンティーズム ● ワークエンゲージメント ● 職場の活性度
社員が持てる能力を発揮し、生き生きとモチベーション高く働ける状況にあることを確認・把握するため、以下の健康指標を最終的な目標指標として定期的に測定しています。
●従業員のアブセンティーズム
●従業員のプレゼンティーズム
●ワークエンゲージメント
●職場の活性度
Wellness経営推進体制 Wellness経営推進体制
Wellness経営責任者である社長を委員長とするWellness委員会を常設し、経営のリーダーシップの下、委員会事務局と各事業部からの公募によるWellness推進メンバーを中心に全社活動を推進しています。
Wellness委員会では、Wellness経営基本方針にもとづき、健康増進などに関わる年度計画を策定し、施策の実行・課題への取り組みを図るとともに、委員会事務局を通じて、従業員代表やJALウェルネス推進委員会事務局、JAL健康保険組合とも連携し、社員と家族の健康増進につながる環境づくりにも取り組んでいます。
Wellness経営責任者である社長を委員長とするWellness委員会を常設し、経営のリーダーシップの下、委員会事務局と各事業部からの公募によるWellness推進メンバーを中心に全社活動を推進しています。
Wellness委員会では、Wellness経営基本方針にもとづき、健康増進などに関わる年度計画を策定し、施策の実行・課題への取り組みを図るとともに、委員会事務局を通じて、従業員代表やJALウェルネス推進委員会事務局、JAL健康保険組合とも連携し、社員と家族の健康増進につながる環境づくりにも取り組んでいます。
Wellness経営推進の戦略マップ Wellness経営推進の戦略マップ
Wellness経営の取り組み内容 Wellness経営の取り組み内容
- JALグループ健康推進活動「JAL Wellness 2025」と5つの重点施策(「生活習慣病」「がん」「メンタルヘルス」「たばこ対策」「女性の健康」)を推進していきます。
- 健康経営課題の解決に向け、社内Wellness推進メンバーを中心に、社員のWellnessに向けた活動に取り組みます。
- 社員一人一人のキャリア形成に向けた支援体制を構築し、社員がモチベーション高く働ける環境づくりに努めます。
- 健康診断結果や各種アンケート結果を有効活用し、社員が健康意識をより高く持ち行動変容につなげられるサポートを強化します。
- 社員の多様な働き方を実現できる環境の整備に努めます。
- JALグループ健康推進活動「JAL Wellness 2025」と5つの重点施策(「生活習慣病」「がん」「メンタルヘルス」「たばこ対策」「女性の健康」)を推進していきます。
- 健康経営課題の解決に向け、社内Wellness推進メンバーを中心に、社員のWellnessに向けた活動に取り組みます。
- 社員一人一人のキャリア形成に向けた支援体制を構築し、社員がモチベーション高く働ける環境づくりに努めます。
- 健康診断結果や各種アンケート結果を有効活用し、社員が健康意識をより高く持ち行動変容につなげられるサポートを強化します。
- 社員の多様な働き方を実現できる環境の整備に努めます。
労働安全衛生の取り組み 労働安全衛生の取り組み
安心・安全に働ける職場環境を創るために、労働安全衛生活動を着実に実行し、職場の安全確保、労働災害の防止に努めています。
安心・安全に働ける職場環境を創るために、労働安全衛生活動を着実に実行し、職場の安全確保、労働災害の防止に努めています。
社内取り組みの事例 社内取り組みの事例
パルスサーベイ パルスサーベイ
社員の体調やモチベーションに関するサーベイを毎月実施し、必要であれば人事が面談を行っています。社員の体調や気持ちの変化をきめ細やかに把握し、適切なフォローを行っています。
感謝を伝え合うツール 感謝を伝え合うツール
社員同士が気軽に感謝の想いを伝え合うことのできるコミュニケーションツールを導入しています。
感謝を伝えたい相手に想いとともにポイントを贈ることができます。
社員交流イベント 社員交流イベント
社内のコミュニケーション活性化のため、対面集合型、オンラインの双方で多くの交流イベントを開催しています。対面参加型イベントでは、一度に多くの社員同士がコミュニケーション交流を図ることができる他、オンライン型イベントでは、普段は交流ができない物理的に離れた場所にいるメンバー同士が交流できるなど、それぞれの特徴や利点を活かした交流を深めております。
日々の業務の間にも気軽にコミュニケーションができる環境整備
日々の業務の間にも気軽に
コミュニケーションができる環境整備
日々の業務あいまに、ちょっとした休息と気分転換ができる環境整備を目的に、社員がペアとなって社員証をかざすと飲料を無償提供する仕組みを導入しています。組織を超えた社員同士のコミュニケーションが進むきっかけにもなっています。
新たな技術を活用した癒しの時間の創出 新たな技術を活用した癒しの時間の創出
新たな技術に触れることと、癒しの時間の提供を目的に、AIを搭載した小型ロボット(LOVOT)を社内に導入しています。小さなロボットが社内を動き回り、触れ合うことで社員の笑顔が増え、社員同士の会話が弾み、また社員の心を癒します。
定期的な運動機会の提供 定期的な運動機会の提供
社内のWellness推進メンバーが中心となり、ラジオ体操、ランニング、ウォーキングイベントを月に4回開催し、社員の運動不足解消の機会を提供しています。
テレワークや離れた場所で勤務している社員も参加できるよう、一部イベントはオンラインでも開催しています。
スポーツエールカンパニー2024に認定
従業員の健康増進のためにスポーツ活動の促進に積極的に取り組む企業としてスポーツ庁に「スポーツエールカンパニー2024」の認定を受けています。
令和5年度 東京都スポーツ推進企業に認定
東京都から、従業員のスポーツ推進やスポーツ支援に取り組む企業として「東京都スポーツ推進企業」の認定を受けています。
ヘルスリテラシーの向上 ヘルスリテラシーの向上
全社員に向けて「睡眠」「食生活」「たばこ」「心の健康」「女性の健康」「がん」をテーマとしたe-Learning教材を提供し、受講促進しています。
健康経営優良法人に認定 健康経営優良法人に認定
これらの取り組みが評価され、日本健康会議(※1)による 「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」(※2)に認定されました。今後もWellness経営基本方針の下、社員とその家族の健康増進に努め、 社員が安心して長く働くことのできる会社となるよう、 健康経営を推進していきます。
- (※1)国民一人一人の健康寿命延伸と適正な医療について、実効的な活動を行うために組織された活動体です。
- (※2)「健康経営優良法人認定制度」とは、日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営(※3)を実践している企業を顕彰する制度です。
- (※3)NPO法人健康経営研究会の登録商標です。