Industry and Education産学連携

社会のさまざまな課題解決を目指し
若い世代と学び、挑む。
社会のさまざまな課題解決を目指し
若い世代と学び、挑む。

企業活動を通じて社会課題の解決に貢献しながら、
社会的価値と事業価値を同時に創造していくために、
教育機関とさまざまな取り組みを行っています。

企業活動を通じて
社会課題の解決に貢献しながら、
社会的価値と事業価値を
同時に創造していくために、
教育機関とさまざまな取り組みを行っています。

学生向け講座 学生向け講座

戸板女子短期大学さまにて、デジタルリテラシー講座初級編の授業を行いました 戸板女子短期大学さまにて、
デジタルリテラシー講座初級編の
授業を行いました

〔開催:2023年11月〕
JALグループのDXについて、その考え方や事例を交え、“社会でDXがどのように実践されているのか”、学生の皆さまと共に学びました。

〔開催:2023年11月〕
JALグループのDXについて、その考え方や事例を交え、“社会でDXがどのように実践されているのか”、学生の皆さまと共に学びました。

授業内容

〔座学〕
身近なシステム活用・デジタル技術についてペアワークを通じて、JALグループのDXの事例について学び、ITシステムを利活用するデジタルリテラシーの基礎を知る。

〔ワーク〕
ごく簡単なプログラミングをペアで実際に操作体験し、順序立てて且つ論理的にルールを検討することを体験する。

受講者の声

  • ・明確にデジタル技術やJALのDX取り組みの説明があったことで、私たちにも密接にかかわっているものだと理解できた。
  • ・情報系に全く知識がなく、苦手意識から遠ざけていたが、ストーリーがあって理解しやすかった。もっと早く受けたかった。
  • ・最後に実際に体験する時間があったため、学んだことをアウトプット出来て、頭を整理して終わることが出来たのがとても良かった。

慶應義塾中等部さまにて、SDGs×プログラミングの発展授業を行いました 慶應義塾中等部さまにて、
SDGs×プログラミングの発展授業を
行いました

〔開催:2023年11月〕
世界的な異常気象・気候変動へ対応が求められる中、航空業界が重要課題として掲げる「環境」、特にCO2排出量削減の取り組みと
それらを支えるシステムについて、通常では見られない運航の「裏側」なども交えご紹介し、持続可能な未来のためにシステムが役立つ事を学びました。

〔開催:2023年11月〕
世界的な異常気象・気候変動へ対応が求められる中、航空業界が重要課題として掲げる「環境」、特にCO2排出量削減の取り組みと
それらを支えるシステムについて、通常では見られない運航の「裏側」なども交えご紹介し、持続可能な未来のためにシステムが役立つ事を学びました。

慶應義塾中等部 SDGs×プログラミングの発展授業

授業内容

〔座学〕
CO2排出量の削減について、航空業界の事例を学びます。段階的に掘り下げ、どのようなシステムがSDGs達成に寄与できるかを考えます。

〔ワーク〕
Scratchを利用した航空機のフライトルートのプログラム作りを通じて、気候変動に対するアクションについて、一人一人が考えます。

受講者の声

  • ・プログラミングで環境問題を解決するなど、いろいろな視点があると分かり、物事を繋げて考えてみようと思った。
  • ・ゼロエミッションのためシステムが役に立つという理解を持った上で、SDGsに関わる取り組みを自分自身で見つけたいと思うようになった。
  • ・SDGsに関連する話題でのプログラミング体験が新鮮で、自主的な作業が楽しかった。エコな技術の進化に期待が持てた。

[その他の取り組み]