President
Messageトップメッセージ


デジタルの力で無限の可能性をもった未来を切り拓きます
デジタルの力で
無限の可能性をもった未来を切り拓きます
私たちJALインフォテックは、高い安全性と信頼性が求められる航空運送事業を支えるとともに、お客さまに安心かつ快適なサービスをお届けすることが私たちの存在意義と考え、長年活動してまいりました。
企業活動のみならず、社会基盤そのものが急速な変化を遂げている中、ITやデジタル技術を活用することで、社会課題の解決や社会の発展により大きな貢献をしなければなりません。
そのような中、私たちは、2025年4月より、社名を「(仮称)JALデジタル株式会社」に変更し、新たなステップへ踏み出すことを決定いたしました。
従来より、当社が取り組んできたテクノロジー(技術)を用いてお客さまのビジネスを支援する企業から、日本航空株式会社のデジタルテクノロジー本部と融合することでビジネス変革そのものを引き起こすことができる企業へ、事業の幅を大きく拡大し、成長を目指すことといたしました。
JALグループに集うデジタルに関する知見とノウハウを持った人財を、新会社「JALデジタル」に結集することで、JALグループの企業価値を最大限に高めるとともに、JALグループ以外の全てのお客さまのデジタル化を主導させていただき、社会の持続的な成長のために強い責任感を持って、より大きな社会貢献を果たす企業に成長してまいります。
私たちJALグループの企業理念では「全社員の物心両面の幸福を追求する」ということを最初に掲げています。誰かを心から幸せにしたいという気持ちを持つためには、自分自身の心が豊かでなければならないという、大切な考え方を表したものです。
私たちは、JALインフォテックに集う全社員、そのご家族、さらには私たちの事業を支えてくださる全てのパートナーさまが、心身ともに健康で、笑顔で、モチベーション高く働き、日々の生活を送っていただけるよう取り組むことで、社会をより豊かに幸せにしたいと願っています。
最後に、これまでのお客さまからのご支援とご厚情に、心からの感謝をお伝えするとともに、ビジネスを運営する上でお世話になっておりますパートナー企業の皆さまに対しても、長年にわたるご支援に心からの御礼を申し上げます。
これからも、皆さまからいただいた貴重な経験を、今後私たちが提供するサービスに活かすことをお約束するとともに、お客さまに寄り添い、新鮮な感動をお届けし、信頼される企業として成長してまいりたいと考えております。今後とも社員一同一層努力する所存でございますので、引き続きご高配を賜りますようお願い申し上げます。
※2025年4月1日以降の新会社名「JALデジタル株式会社」は現時点では仮称です。
※2025年4月1日以降の代表取締役社長執行役員には鈴木啓介が就任予定です。(当社株主総会での承認を前提といたします。)その他の役員体制、組織体制については決定次第、当社ホームページにてご案内いたします。
株式会社 JALインフォテック
代表取締役社長執行役員小山 英之

